蟲企画 『謎の蟲名』
稀夜文(まれよぶみ)
円雷珠(えんらいじゅ)
燭隠し(ともしびかくし)
四つ辻酔い(よつつじよい)
洞の鐘(ほらのしょう)
八間炉(はっけんろ)
ナガレゴエ(流れ声)
痴レ花枝(しれはなえだ)
天つ笠(あまつかさ)
軒借り時雨(のきがりしぐれ)
紫紅牢(しこうろう)
天荒波(あまあらなみ)
カワリタネ(替わり種)
チャバシラムシ(茶柱蟲)
春蛾墨(はるがすみ)
花々扇(かかおうぎ)
ヨイツヅレ(宵綴れ)
藍の蕊(あいのしべ)
カイコウ(海溝?邂逅?)
揺リ焔(ゆりほむら)
イソモエギ(磯萌黄)
移緋(うつしひ)緋色
酔砂夢(よいさむ)砂色
鴇明月(ときあかづき)鴇色
瑠璃出魚(るりいずうお)瑠璃色
緑青鳴葛(ろくしょうなきかずら)緑青色
『おNew蟲名』
落下翠(らっかすい)
サカマキノミズ(逆巻ノ水)
誘汐(いざしお)
湖転鏡(こてんきょう)
炎来樹(えんらいじゅ)
縛兎草(ばくとそう)
カザシゴ(風歯子)
旋風花(せんふうか)
白箔氷(はくはくひょう)
ハノメモユ(葉の芽萌ゆ)
ソコヌキ(底抜)
トオシアオ(遠し青)
ヒャクノシズク(百の雫)
刺切光(しせつこう)
ワライダケ(笑岳)
おぼろいき(朧息)
つらろ(氷柱露)
雪虹夜(せつこうや)
水凍碧(すいとうせき)
つきかけ(月翔)
砂鳴鳥(さなぎどり)
星の宴(きらのうたげ)
袖裾神(そですそがみ)
みずのおちび(見ずの落日)
後追い蝶(あとおいちょう)
べにはこび(紅運び)
影囲(かげがこい)
すすゆき(煤雪)
蔵五実(くらのいつつみ)
雨為鷺(ういさぎ)
雪花氷種(せっかひょうじゅ)
琴線果(きんせんか)
ユノワキイワ(湯湧き岩)
白吐(はくと)
春夏に開催していた蟲企画の「謎の蟲名」と、
それ以後、新たに考えました「おNew蟲名」です。
どちらでもどうぞ自由にお持ち帰りになり、イラストや漫画、
ノベルの蟲師作品で、この蟲達に新しい命を吹き込んで下さいませ。
その際、管理人にご一報くださる必要はありませんが、
LEAVESのどこかから(メルフォとか拍手とか)
お知らせいただければ、喜んで見に行かせて頂きます。
惑い星